遺伝カウンセリングコースで学ぶのに必要なお金は?

こんにちは🌸

もう早いもので3月ですね...。来月には1年生が入ってきて先輩になる(!)
のですがあまり実感が湧いていません。

このブログはというと、周産期関連以外も記事作成をしているのですが

なかなかまとめるのが難しく書きかけの下書きばかりが増えていきます💦

丁度いい長さで伝えたい事を書くのにもスキルが要りますね!頑張ろう!🔥

 

 

今回は自分が入学して1年経とうとしているので入学する前に知りたかったことの1つ、おカネ💰について公開します。

特に自分は学部を卒業してすぐに入学したので貯蓄もなく、入学する前はもちろん、入学してからもお金のことは常に不安を感じていました😢

受験生やこれから入学する方に参考にしていただけたら幸いです。

 

では早速、2020年4月~2021年3月(※1)のおおまかな出費です↓

項目 内容など 実費
学費 年に2回納入(授業料、施設費) ¥535,800
学会・セミナー※2 学会入会費、学会・セミナー参加費 ¥131,660
交通費 回数券、定期券代 ¥73,188
実習関連 抗体価検査、ワクチン接種、外部実習費 ¥41,730
書籍 一部中古品あり ¥25,466
その他 学用品、オンライン授業対応、生協加入 ¥44,081
合計   ¥851,925


 ※1 4月以前に購入した書籍代や、3月中にお支払いする可能性のある外部実習費を含んでいます。

※2 認定遺伝カウンセラーの資格試験受験要件に「受験申請時に、日本遺伝カウンセリング学会もしくは日本人類遺伝学会の会員歴が2年以上継続していることが必要」という条件があります。

.

これを見た感想:セミナー復習しないともったいない😱😨

.

.

ここまで赤裸々に公開してもよいのか...とも思いましたが、これが事実ですので包み隠さず掲載しました。

 

もちろん大学院によって違いはあるとは思いますが、特に今年はコロナの影響で全ての学会&セミナーがオンラインでの開催であり今までの先輩方とは大きく異なっていたのかな、と思います。

というのもコロナ禍でなければ開催地に行き(交通費)、滞在する(宿泊費)というのにさらに費用が掛かるからです。

ただし、今年参加できたすべての大会やセミナーに行くのは現実的に難しかったと思うので、単純に加算されるという訳でもないと思います。

 

私はもちろん貯蓄だけでは賄えないので奨学金を借りています。

それでも学会シーズンは正直かなり厳しいです...(号泣)

この年次集計を見て、月に1万円ずつ学会セミナー費用の為の積み立てをしようと心に決めました😅

 

すこしはお役に立てましたでしょうか?

たしかに費用の面ではかなりシビアな所はありますが、この1年を振り返ると

学びたかったことが学べたり、遺伝カウンセリングにはこんな素敵な側面があるんだ!ということが知れたりと去年の私が想像もつかなかった経験ができて充実した毎日を過ごせています

 

もしこのブログを見つけてくださって、もっと他にも聞いてみたいという方がいたらお声がけくださいね。私に答えられるで範囲でお力になりたいと思います。

 

f:id:otskn:20210302232653j:image

3月3日は桃の節句です♪

緊急事態宣言もそろそろ解除?されそうですね。

明日からもがんばるぞー!